
2025年2月25日に幡多薬剤師研修会で講義をさせていただきました。題名は「薬剤の先生が救える片頭痛」、テーマは薬物乱用頭痛です。
薬物乱用頭痛つて聞いたことがない方が多いと思います。片頭痛・緊張型頭痛の方が頭痛があるからといって痛み止めをたくさん(月に10~15回以上)服用するとますます痛みの頻度が増してくると言う病気です。頭痛があるから痛み止めを服用しているのにそれが原因で痛みがひどくなるとは夢にも思わないはずです。はっきりとした原因はわかっていませんが脳の視床下部になんらかの異常があるのではと推測されています。腰痛の方が痛み止めを服用してもますます腰痛が酷くなることはないのに不思議です。
ではどうしたらよいか・・頭痛が起こらないように予防治療をすることです。現在は内服で5種類、注射で3種類の予防薬が保険に通っています。それらを駆使して薬物乱用頭痛から抜けだすことが大切です。