doctor
院長|内科
森 純人
Sumito Mori
出身
高知県四万十市
学歴
平成2年高知大学卒業
専門
一般内科、消化器科
取得専門医
総合内科専門医、小児科専門医、消化器病学会専門医、消化器内視鏡専門医、消化器がん検認学会、禁煙専門医、認知症専門医、アレルギー専門医、頭痛学会専門医、東洋医学会専門医、公認心理師、ケアマネージャー研修資格
一言
旧中村市桜町生まれです。医師になって34年がたちました。今まで訓練してきた技術で四万十市の人の役に立てたらとこちらに帰ってきました。救急を含め、あらゆる内科疾患に対応できるようトレーニングしてきました。特に消化器疾患診療に力を入れてます。楽な内視鏡を提供すべく日夜励んでます。
多くの患者さんに対応すべく、喫煙、アレルギー、頭痛、認知症、漢方に力を入れて勉強し、専門医を取得しています。
医師|内科
村上 雅人
Masato Murakami
出身
高知県土佐清水市
学歴
鹿児島大学医学部卒業
専門
産婦人科
一言
土佐清水市の出身です。月の前半半分を森下病院で勤務しています。内科を担当していますが専門は産婦人科です。お困りの時には気軽にご相談ください。趣味は硬式テニスと走る事です。一度は四万十ウルトラマラソンに挑戦したいと思いつつ、最近は年齢に気づかされる事が多々あります。これからもよろしくお願いします。
医師|内科
吉田 俊則
Toshinori Yoshida
学歴
徳島県立脇町高校卒業
高知医科大学医学部卒業
専門
内科
一言
内科全般、睡眠時無呼吸症候群の治療、禁煙外来をしています。10年以上のお付き合いとなる患者様も増えました。これからも宜しくお願いします。
医師|内科
石原 剛
Tsuyoshi Ishihara
学歴
香川県立高松商業高校卒業
高知医科大学医学部卒業
専門
内科
一言
内科全般を担当させてもらっています。趣味とはいきませんが、ちまちま料理をして楽しんでいます。
これからもよろしくお願いします。
「より良い看護を 患者さまとともに こころをこめて」
看護部の理念を大切に、看護師のこころを育てることに重点を置いています。
また、 職員一人ひとりが看護に誇りを持ち、 気づき、 考えることのできる組織作りをしています。
患者様・ご家族にしっかりと寄り添い、地域の人々から選ばれる病院を目指しています。
森下病院の理念に基づき、「より良い看護を患者様とともにこころをこめて」を看護部理念としています。看護部として大切にしていることは、「患者様やご家族に納得と満足していただける看護・介護の実践」や「チーム医療を推進し明るい職場つくり」です。そのためにも職員一人ひとりの患者様に寄り添う「看護・介護のこころ」を大切に、やりがいを感じながら自己成長できるように人材育成に力を入れています。
また、働きやすい職場環境の改善に向かってワークライフバランスに取り組んでいます。
患者様の気持ちに寄り添える方、人として看護師として自分を向上させたい方私たちと一緒に看護いたしましょう!
当検査室は技師4名で一般検査、生化学検査、血液検査、免疫検査、 生理検査、輸血検査などを行っています。
心電図などの生理検査以外は検査室内での業務のため患者様と接する機会は他の職種と比べて多くありません。患者様の氏名は検体で記憶にあっても患者様本人をはっきり覚えている事は少ないと思いますが、 検査の事や疑問に思うことなどがあれば気軽に声をかけて頂けたらと思います。
今後も緊張感を持って業務を行い、迅速かつ正確な検査結果を臨床側へ報告するように努めています。 かけがえのない患者様の命を守るためチーム医療の一員として切磋琢磨し、信頼される臨床検査技師を目標にしています。
患者様の治療に役立つ正確で綺麗な画像を提供するため、常に向上することを心がけることが大事だと考えています。仕事に全力で当たることと、傲慢にならず常に謙虚でいることをモットーにしています。
放射線技師 山本 一孝
こんにちは、薬剤部です!
当院の外来はほぼ100%院外処方なので外来患者様と接する機会はありません。…が、お薬の問い合わせ等の窓口となり調剤薬局さんと連携し皆様にスムーズにお薬が渡るよう日々奮闘しております。院内研修会はもちろん積極的に院外研修にも参加してスキルアップに努めています。お薬に関する疑問点があればあ気軽にお尋ねください。
皆さん こんにちは!森下病院リハビリテーション科です。
リハビリテーションには理学療法・作業療法・言語聴覚療法があるのですが、当院には理学療法士10名・作業療法士2名・言語聴覚士2名・助手3名のスタッフがいます!
【理学療法科】
リハビリを行っている方には、腰痛・膝痛・肩痛・骨折手術後などの整形疾患の方や、脳出血・脳梗塞の方、肺炎やその他の病気で体力が落ちた方などがいて、入院したり外来で通ってきたりしています。内容をいくつか紹介しますね!
リハ科にはスポーツトレーナーの資格を取得しているスタッフがいて『靴の中敷の調整』(インソール調整といいます)にて歩き方の改善・歩行時の痛みのコントロール等々を目指したりしています。
入院中の方には日々のリハビリのみでなく退院を目指す中で必要に応じて自宅の環境を整えるための『退院前自宅訪問』や『カンファレンス』を行ったりもしています。
そしてリハビリ室には物理療法の機器がいくつかあり、電気や牽引などで痛みの緩和やこわばった筋肉のときほぐしなども出来ます!
大人の方では介護保険を利用した『短時間通所リハビリ』があり、一般的にデイと呼ばれています。当院では食事や入浴などは無く、1時間少しの時間をリハビリ中心に行うデイになります。
そして当院リハビリ科の最大の特徴として『小児リハビリ』を行っていて多くの子どもさん達が通ってきています。 待合室やリハビリ室など、時に賑やかではありますが、大人と子どもが互いに刺激を受けて、張り切って楽しくリハビリを行っています。
また、乳幼児から高齢者と幅広い世代に対し 在宅で行う『訪問リハビリ』にも取り組んでいます。『訪問リハビリ』は医療保険で行う場合と介護保険で行う場合があります。リハビリには色々な種類・形がありますので、気になることがあればいつでもお気軽にお問い合わせください。
【作業療法科】
現在2名の作業療法士で行っています。病気やケガで生活に困難が生じた患者さんに対し、日常生活での不自由さを改善したり、社会での様々な役割や仕事への復帰を目標としています。作業という名前がついているように手作業・生活作業などに関係したリハビリ内容があります。例えば「自助具」という道具の使い方を練習する時に、その方が生活の中で使いやすいように工夫したり、時には担当療法士が作成する事もあります。
また、作業療法でも『小児リハビリ』を行っています。色々な遊びや作業活動を活用して発達促進や身体機能の獲得・また獲得した機能の更なる向上などを促しています。
お子さんの「不器用さ」に関して気になる際には、お気軽にお問い合わせください。
【言語聴覚療法科】
言語聴覚士2名で、聞く・話す・読む・書く・食べる飲む 事に困難さを抱える成人・小児を対象に訓練を行っています。
特に『小児リハビリ』に力を入れており、必要に応じて保育所や他機関と連携をとりつつ子ども達の成長を支援しています。何かを教え込むのではなく、遊びを通して楽しみながらことばを獲得できるよう関わるように心がけています。
なので「言語リハの日」を楽しみにしてくれている子どもさんが多いことが私達の自慢です。
ことばのゆっくりさや発音、コミュニケーションの苦手さ、こだわりやかんしゃくなど心配事がありましたらお気軽にお問い合わせください。
当院では患者さまのご相談や疑問、お悩みにお答えできるよう医療相談コーナーを1階事務所前に設けております。
医療相談室では以下のような相談を受け、問題解決のお手伝いをしています。
・退院にむけての相談
・在宅生活における不安の解消
・介護保険制度等の説明や相談
・治療費の相談
・福祉制度・社会保障の利用方法
・入院・外来診療についての相談
・入院相談・病院見学
その他、不安なこと分からないこと等ございましたら
外来患者様・入院患者様、どなたでもお気軽に声をかけてくだい。